縄文瓦版/縄文関連施設&講座情報

☆地域に根ざした縄文関連施設及び事業所を紹介するページです。
■掲載は公共団体やサークル、個人的主催を問いません。
■情報提供は当[メールホーム]をご利用下さい。
■縄文的事業所叉、施設等、公認は縄文学ゼミ印を画像に捺印。
■掲載の有無はご一任下さい。
■掲載情報に関する内容は当[縄文学ゼミ]は責任を負いません。
■掲載情報上のトラブルは当[縄文学ゼミ]は責任を負いません。
■情報内容に関する問い合わせは情報提供者、叉、各事業所及び施設にお願いいたします。

多摩センター・縄文の村

多摩センター埋蔵文化財センター隣接「遺跡庭園」縄文の村

木立に囲まれ、中央に広場があり、小集落を再現されて五~六棟の竪穴式住居がある。
広場ではタイミングが合えば縄文土器の野焼き風景にも遭遇できる。
隣接埋蔵文化財センターでは縄文中期の土器を中心に鑑賞できる。
またワークショップでは土器づくりや勾玉づくりも行っている。

詳細は、tel:042-373-5296 までお問い合わせください。
小田急/京王線「多摩センター」下車、徒歩七分。
〒206-0033 東京都多摩市落合1-16-2

平台貝塚

横浜・山手駅、中区本牧緑が丘37 海抜45メートルの下末吉台地 県立緑が丘高校の
南東に位置する。

70年前旧制中学から現在の緑が丘高校新設時出土した縄文前期の遺跡。

昭和37年(1962)グランド工事時出土。
昭和41年(1966)小規模工事時出土。
昭和60年(1985)横浜市埋蔵文化財センター調査。
平成4年/平成20年同センター調査。

川崎市・子母口貝塚

縄文時代早期七千年前の貝塚。神奈川県指定遺跡。
現在、子母口児童公園「子母口貝塚」で、看板が無ければ気がつかない場所。

写真のように地面から大量の貝殻を目にすることで七千年前にタイムスリップ
できるかも・・・・・

「子母口」が位置する台地は多摩丘陵でも武蔵野台地でもなく、地質学では
「下末吉台地」最北端である。因みに南端は横浜市・山手である。

「子母口児童公園」アクセス/JR南武線「武蔵新城」バス10分。徒歩5分
川崎市高津区子母口富士見台54-148

大塚・歳勝土遺跡

横浜市都筑区にある国指定遺跡。
稲作による富の蓄えが始まり、中国の歴史書に日本の「倭国の大乱」と呼ばれた
弥生時代の集落跡が再現された貴重な遺跡。、周囲は潅壕が張り巡らされ、
集落間の争いが絶えなかった。

縄文時代一万年の共生社会崩落が確認できる遺跡である。
堀の幅は4メートル、深さ2メートル弱。今日の下水道でもあり、糞便と悪臭漂う。
復元施設を前に想像するだけで身震いする。

縄文時代の豊饒と安寧の象徴・土偶と対比。
写真の埴輪にも戦乱の匂いが感じるだろう。

最寄り駅横浜市営地下鉄「センター北」徒歩七分。
問い合わせ:045-912-7777 横浜市歴史博物館(隣接、出土土器展示)
〒224-0003横浜市都筑区中川中央1-18-1

横浜市・三殿台遺跡

横浜市磯子区高台にある、縄文時代から古墳時代にわたる国指定遺跡の
大規模な集落。施設の特徴の一つが、遺構を大規模にガラス張り建物で保護。

考古館内には貝塚法面が剥がされ展示されている。

最寄り駅:京急「弘明寺」下車、弘明寺商店街をぬけ10分。
市営バス219系統「三殿台公園」三分。
〒235-0021横浜市磯子区岡村4-11-22 tel 045-761-4603

  • ※縄文に関する情報をお待ちしています。
  • 企画名称・代表者
  • 連絡がとれる電話やメール
  • 集合場所。目印等
  • 会費の有無

掲載期間

※紹介施設及び事業所の掲載削除はご要望の他当ゼミの判断によります。

※掲載は無料。
※事業所紹介は他薦のみとします。
※目的外のご利用不可。

powered by crayon(クレヨン)