「縄文人になろう会」は縄文土器の制作を通じて、下末吉台地縄文遺跡文化を
体験することで縄文時代から「学び」を得ることを目的として活動しています。
2007年4月の設立以来、神奈川県立三ッ池公園を拠点として活動しています。
2024年6月現在、諸般の事情により活動を休止しています。
また、2024年度の活動再開予定はありません。
2023年5月7日に新型コロナの感染法分類も2類から5類に引き下げられ、コロナ対策も新しい局面を迎えました。
当会においても再開のタイミングを計っておりますが、ワークショップへの参加者の皆様の安全と健康を考慮し、
慎重に判断をしたいと考えております。
今後も三ツ池公園管理事務所様と連絡を取りつつ、検討を重ねていきたいと思います。
再開にあたりましては、当ホームページ、三ツ池公園掲示板等でアナウンスいたします。
縄文土器の制作は4月の粘土作りからはじまります。
粘土を‘練って寝かせて、練って寝かせて’を繰り返し、
成型しやすい粘土に育てていきます。
10月、十分に育った粘土を使って縄文土器の成型を行います。
制作する土器は一様のものではなく、みなさん思い思いの型で挑戦してます。
火炎式土器に挑む人、国宝の土偶を模したものに挑む人、
オリジナリティ溢れる土器を志向する人、など、さまざまです。
1週間ほど乾燥させたのち、貝殻などで研き、表面や器の内側を整えます。
その後、2ヶ月ほど乾燥させます。
12月、いよいよ野焼きです。
朝から夕方にかけて、木をくべ、土器の位置を変えながら焼き上げます。
●
●
以上、4月~12月まで全9ヶ月の工程で縄文土器を制作します。
制作した土器は三ッ池公園内で開催される展示会(1月開催)に並びます。
第1回 ワークショップの集合場所は「テレビ神奈川送電所」近くの「休憩所」集合です!
★雨天決行★ 粘土作りの作業は屋根のある場所で行います。
神奈川県立三ツ池公園
■電車&バスでお越しの場合
縄文ワークショップ集合場所(パークセンター)の最寄りのバス停は「公園正門」です。
集合時間とバスの運行時間が合わない時は「寺尾中学入口」
または「三ツ池公園北門」に止まるバスに乗車してください。
JR「鶴見駅」西口の「バス乗り場」→「公園正門」下車、正門まで徒歩0分。
※臨港バス:7系統「三ツ池公園線・駒岡車庫行」:12分、220円
!第1回目のワークショップ集合場所「TV神奈川塔下 あずまや休憩所」へのみ
次のバス停「三ツ池公園」で降りた方が多少近くなります。
JR「鶴見駅」西口の「バス乗り場」→「寺尾中学入口」下車、正門まで徒歩7分
※臨港バス:5系統「東寺尾循環・鶴見駅西口行」、6系統「寺谷循環・鶴見駅西口行」、
50系等「川崎鶴見線・川崎駅西口行」:10分、220円
JR「鶴見駅」西口のみずほ銀行前のバス停「鶴見駅入口」→「三ツ池公園北門」下車、正門まで徒歩10分。
※横浜市営バス:6系統「大倉山駅前経由新横浜駅前ゆき」、104系統「新横浜駅前ゆき」:15分、220円
JR「新横浜駅」バス停「新横浜駅前」→「三ツ池公園北門」下車、正門まで徒歩10分。
※横浜市営バス:104系統「新横浜駅前ゆき」:21分、220円
■お車でお越しの場合
第三京浜港北ICから20分。
■首都高速
神奈川1号横羽線・汐入出口から20分。
会名称 | 縄文人になろう会 |
---|---|
事務局 代表 | --(内部調整中)-- |
設立 | 2007年4月 |
問い合わせ (縄文人になろう会専用) | jomon.mitsuike@gmail.com |